ぱんつは我慢。
こんにちは、ピノ子です。
余白恐怖症なので、隙間や白いところがあったら描き込んだりぱんつ描かないと落ち着かないタイプです。
最近アパレル、お洋服関係のPOPをちょこちょこ描いているので、まとめてみました。
POPとは
POP広告(ポップこうこく、ピーオーピーこうこく)は「Point of purchase advertising」の頭文字を取った略語で、主に商店などに用いられる販売促進のための広告媒体である。
-引用:POP広告 - Wikipediaより
ヴィレヴァンのPOPって最高に楽しいよね。
ああいうの描きたいです。
頭をフル活用している手書きPOPたち
今日の成果です。#手書きPOP pic.twitter.com/bLh5EeHWsj
— ピノ子_7/10〜童話展 (@pinoko_land) 2018年6月11日
フィッシュテールスカートと言うのは、最近よく見る前と後ろで長さが違うスカートのことです。
魚のしっぽみたいだからそう呼ぶらしい。
フィッシュテールとは、「魚の尾びれに似ている」という意味で、下に向かって幅が広がっていき前後で丈の長さが異なるスソのデザインのことです。
-引用:フィッシュテール【ファッション用語辞典】 | d fashionより
POPも少し海をイメージしてます。
今日の成果です。#手書きPOP pic.twitter.com/CZSobGzEc4
— ピノ子_7/10〜童話展 (@pinoko_land) 2018年6月13日
長袖が何枚かあったので、夏になったら特に気になる紫外線・冷房の単語をピックアップした1枚。
今日の成果です。#手書きPOP pic.twitter.com/wqKArdJTfY
— ピノ子_7/10〜童話展 (@pinoko_land) 2018年6月16日
とにかくかわいいとか語彙力がまったくない。
いやでもかわいいんだよ…、若い子とか「かわい〜!」って言ってたもん…。
絵を入れて、かわいい部分を伝わりやすくしたつもり。
今日の成果です。#手書きPOP pic.twitter.com/uRlKOQHI1m
— ピノ子_7/10〜童話展 (@pinoko_land) 2018年6月18日
試着した事のあるお洋服だったので、その感想を交えてのPOP。
今日の成果です。#手書きPOP pic.twitter.com/MwN24l8WOC
— ピノ子_7/10〜童話展 (@pinoko_land) 2018年6月20日
いつものノリだったら確実に小林さんとぱんつを描いていたと思われるPOP。
夏に向けてのアピール。
使用画材
- シャーペン
- 消しゴム
- マッキー油性ペン
- コピックマルチライナー
- なんかお店にあるカラーペン(おそらく100均)
- 紙(100均)
- はさみ(紙の角を丸くしたり)
![]() | トゥー(Too) 売り上げランキング : 631
|
![]() | ZEBRA(ゼブラ) 売り上げランキング : 5363
|
![]() | サクラクレパス 売り上げランキング : 34093
|
![]() | 三菱鉛筆 売り上げランキング : 66201
|
![]() | Uni 2014-10-01 売り上げランキング : 505
|
メイキングとかによく出てくる画材ですね。
普段絵を描くときにも使ってます。
心掛けているの
ナチュラル・シンプルなお洋服が多いのであまり派手な色避けて…いる…と…思いたい。
(ド派手な原色大好きマン)
できるだけお洋服のいいところ、試着した感想をピックアップしています。
POP描いてて商品の売り上げが倍になったとか聞いていないんだけどね。
でも描いたPOPのお洋服が売れた時の嬉しさと言ったら…!
いや、POP効果あったのかわからないけども!
嬉しいものは嬉しいんじゃい!
最後に
こうして見てるとまぁ、語彙力?トーク力?がないのが丸わかり!!!!
絵が描ける=デザインができるはまったく別モノというのも痛感しておりますゾ…。
どんな形であれ絵を描くのは楽しい!!
これに尽きますね。
さよなら童話の境界線2
えっ?他にも絵が見たい?
実は原画とかもっと違うテイストの絵を見れる機会があるんだな〜〜〜。
さよなら童話の境界線2
童話×童話のクロスオーバー!
- AAA gallery
- みなとみらい線 元町・中華街駅3出口より徒歩1分
- 2018年7月10日(火)〜15日(日)
- 13:00〜20:00 月曜休廊
- 12:00〜17:00 日曜日
こちらもどうぞよろしくお願いします〜。
あんたが大将/ピノ子
Mail ※ wo_wonder_land@yahoo.co.jp
Twitter ※ @pinoko_land