作品を壁打ちしたら筋肉痛。
こんにちは。ピノ子です。
でもすぐに筋肉痛きたから若い証拠だと信じる。
初めてのデザフェスギャラリー、今回は展示編でございます。
前回はこっちだよ〜。
搬入
デザフェスギャラリーは
1スペースにつき、160サイズの段ボール一箱分まで受け付けております。
-デザフェスギャラリーHPより
とのことでしたので、行けない範囲でもないので直接搬入にしました。
搬出
郵送搬出が可能です。
帰りは手ぶらで帰るぞ。
郵送搬出の場合はヤマトか佐川にじぶんで集荷依頼をしたりと、ちょこちょこやることがあります。
また、退出時に釘などで開けた穴をパテで埋める作業があります。
パテは有償で300円。
感謝の気持ちを込めつつ穴埋めしようね。
ガラガラ
作品を搬入するにもキャリーバッグじゃ入りきらないしなぁ…。
ガラガラ(カート)買おう。

超コンパクトキャリーカート 折りたたみ式 軽量 クロストート4WD 旅行用品 固定ロープ付き 静音 ハンドキャリー(贈り物:ナップサック) (S)
- 出版社/メーカー: ROYI
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
あとは勘、じぶんを信じろ。
ガラガラを使ってみて
あのね、搬入する時の荷物の大きさと荷台はちゃんと釣り合ってなきゃダメだよ。
そういうことです。 お察しください。
いろいろぶつけたり、ガラガラがスピンしたりしましたが、音は静かだし思った以上に小さくたためて買ってよかったです!
作品や備品もちゃんと無事でしたよ!
あとは荷物の詰め方を改善すればよし。
でも階段の上り下りは厳しかったので、エレベーターとエスカレーターで移動しました。
あとは全然オッケー、大丈夫だ問題ない👌
持って行ったもの
釘、虫ピン、画鋲、マスキングテープ等の消耗品はご持参ください。
受付カウンターにて、かなづち、脚立、釘抜きをご用意しておりますが、数に限りが御座いますので、かなづち/釘抜きはご持参頂く事をお勧め致します。 スペースに標準付属している机/イスや、その他レンタル備品に関しては、レンタル備品ページをご覧ください。
-デザフェスギャラリーHPより
- かなづち(釘抜きと一体型)
- マスキングテープ
- はさみ
- カッター
- 筆記用具
- ガムテープ
- ビニール紐 ×
- 釘(太さ1.8mm)
- ひっつき虫
- ダブルクリップ ×
- 小銭
- テーブルクロス
- 貼ってはがせるシール(タグつけ用)
- 名刺
- PP袋
- ゴミ袋
他にもいろいろ持って行ったと思うのですが、思い出せない。
×は特に使わなかったやつです。
展示系ではなくともイベントに出たことある方たちには、馴染みのあるやつばかりだと思います。
あったらよかったな
釘打ちする時、作品を揃えて展示したかったのでメジャーと、その目印にシャーペンじゃなくて鉛筆の方がいいなぁと思いました。
ひっつき虫も結構な数使ったので、多めに持って行って間違いないです。
いざ展示
まず最初に。
筋肉痛になるぞ。
わたしは額装作品が多かったので、紐の長さの調節が難しかったです。
あと作品の高さ揃えるのがうまくいかず…。
あとはひたすらトンチンカン。
慣れてくると楽しい。
日頃のストレス発散に
壁は硬くなく、釘はスムーズに打てました。
ただ虫ピンは難しいです。
動きやすい服装で
「タイトスカートで行ったやつがいるんだよ〜ププッ」
作品販売について
手数料は頂きません。
-デザフェスギャラリーHPより
マージンッッゼロッッ!!!!!
作品販売はそれぞれ個人で
出展者在廊時は、販売代行いたしません。各自で販売を行ってください。
-デザフェスギャラリーHPより
出店者がいない時はスタッフさんが代行してくださいます。
ですが在庫の補充などは管理外ですので、在廊が難しい場合はグッズ類は多めに設置した方がいいですね。
売上金はまとめて
・売上げはスペースごとに管理いたします。在庫数で内訳をご判断ください。
-デザフェスギャラリーHPより
上記の通り、販売代行して頂いた時の売上金は一括で支払われます。
複数人で出店していると、ごっちゃになる場合もありますので販売作品数を数えておくのが無難です。
Excelなどで表作っておくと楽かも!
タグシール
タグシールがないものは販売できません。
ですので販売したいのがあれば忘れずに!
出店者在廊時に作品が売れた場合は、タグシールを捨てずに取っておくと間違いないです。
また、タグシールにはじぶんの名前も書いておくといいかと。
ゴミは各自でお持ち帰り
ゴミをギャラリー側で処分して頂く場合は有料です。
さいごに
思い出しながら書いてみましたが、思い出せてない…。
一応気になったり、ここが大変だったな〜の部分を中心にまとめたつもりです。
ギャラリーの数ごとにそのギャラリーさんの決まりがあるのできちんと守って、気持ちよく展示したいですね。
この記事で「foooooなんか展示したくなってきた!!!」という気持ちが湧いてきたら嬉しいです。
今回一緒に搬入、搬出したぱとむさんとあおねさんに感謝をば!
申し込み手続き、細かい作業を全部してくださいました…。
それにしても毎回毎回、行き当たりばったりでやってるので準備がね〜あのね〜そのね〜。
次回も頑張るゾィッッ!
あんたが大将/ピノ子
Mail ※ wo_wonder_land@yahoo.co.jp
Twitter ※ @pinoko_land
HP ※ http://oops-xxx-land.tumblr.com